2021/10/18

キムチ作りました

 

昨日朝一でキムチ作りました。昨日はほんとに働きすぎでしたが、キムチ作りからスタートしたせいもあって、パワーがありましたね。なんなんだ(笑)


前日に下準備しておきました。


まずは白菜を切って塩振りかけて軽くもみます。それからざるにあけて上に重しをして、1日かけて水を出します。けっこう水が搾り取れるんですよね。↑は水を切ったあとの白菜です。また冬になったら作るので、今回は1/4の量で作りました。ここまでが昨日やっておいたことです。



そして他の野菜、にんじんと青ネギを刻んで混ぜておきます。ニラにしようか迷いましたが、今回はネギにしました。刻み昆布も少しだけ足しました。



ヤンニョムづくりです。粉唐辛子はネットのスパイス屋さんで買いました。主にカレースパイスのお店です。私の町は田舎だったので昔は百貨店まで行って買ってたんですよね。今はほんと便利になりました。

材料は、粉唐辛子、砂糖、ナンプラー、ニンニク、イカの塩辛です。ほんとはアミの塩辛がいいのですが、これが売っていない。なので私はいつもイカの塩辛です。何回も作っていますが、ぜんぜん引けを取らないので気になりません。

混ぜていると、ナンプラーの臭さと唐辛子の辛さが舞って危険です(笑)


小麦粉を水で溶いたのりです。これを混ぜるとよいらしいのです。できたらヤンニョムに混ぜます。


そしていよいよ白菜と混ぜ合わせます。きれいなボウルでやるのがコツです。ビールの手袋をして、手でよく混ぜ合わせました。なんじんできました。


白菜の量が少ないので、あまったヤンニョムは瓶に詰めて保存しておきます。これが結構使えるのです。私はいつも担々麵スープを作るときに使っています。後は野菜炒めでも使えたりするのでいいですよー😄


さて、できたできた😁

ひとまずジップロックに分けて冷蔵庫で保管しておきます。2~3日置いてから食べようと思います。後の残りは冷凍しておきます。そうすると食べたいときに解凍で長持ちします。

こうやってキムチを手作りして食べるようになるとは思っていませんでした。そんなに難しい作業ではないので、楽しくできます。しかも大量に作れば、だんぜんお安いですしね。


食べ終わったらまた作ります。白菜が今年はちょっと高いから、冬に1回かもしれませんね。今はぬか漬けもあるので、漬物的には十分です。

食べるの楽しみ~。


ではでは、今日からノート書きます! 気を楽にしてね。




0 件のコメント:

コメントを投稿